机上の空論ではなく、現場で苦労や失敗をたくさんしてきた
現役サロンオーナーだからこそお伝えできる
実体験からのおすすめ方法だけをまとめています。
読み終わるころには、「良質な売上」が自然な形でうまれるはずです。
3種類のメール講座より、ご興味のあるものから、お読みくださいませ。
「割引しない集客しない、良質な売上のつくりかた」
新垣葉子
お客様との絆を深める
私は、顧客様ゼロの状態で、自宅とは別にマンションを借りてサロンを開業してしまったので、「集客」に、とても苦労しました。
そこで、知人の知人など、お越しくださる貴重な方々に、「いかにリピートいただけるか」ということだけを、考えるようになりました。
そこで私を救ってくれたのが、ニュースレターです。
その幅広い効果は知っていたので、開業してすぐに、発行していました。
ですが・・
最初はひどい出来で、よみづらかったり、リピートにつながるような内容でなかったり。。
そこで、受けとったお客様の全てに、ご感想を伺うようにしてみました。
そして、良いご意見もまあまあなご意見も、それぞれ研究して、ニュースレターの書きかたを、改良するようになりました。
すると、「もうみえないかな・・」と半ばあきらめていたお客様が、ご連絡をくださるようになり、望みだった、「リピート率」があがっていったのです。
そのことをブログなどでお話していたところ、メールで、ご質問をいただくことがとてもふえました。
1件1件、似たようなご回答をしているので、今回、メールを読むだけでニュースレターの書きかたがわかる、メール講座をつくってみました。
現在、1400名様以上が、無料購読くださっています。
6日間の無料メール講座の手順で作成をすれば、お客様にご安心いただける、ニュースレターができあがります。
こんなかたにおすすめのメール講座です。
・ニュースレターを書いてみたいけれど、何から書いたらいいか、わからない
・すでに書いているけれど、リピート率が変わらず悩んでいる
・以前書いていたけれど、続けられなかった
・書くことが苦手で、不安
ご感想を抜粋ご紹介させていただきます。
おはようございます!リラクゼーションサロンのKと申します。ニュースレター講座ありがとうございます♪
先月、初めてニュースレターを出したのですがイマイチ効果が出ず、悩んでおりました。
今月のニュースレターから、是非取り入れさせていただきたいと思っております。ありがとうございました(*^^*)
私がこちらに申し込んだ理由には、このニュースレターという物の「そもそも」が分らなかったからなのです。
「○○」とか、「ごく自然体な○○○」という所で、なんとなく「分かった」と感じました。
これでまたひとつ小さな知識がつきました。次回も楽しみにしています。
うれしいサプライズで、動画が2つも!
3日目のニュースレターは、ああやってつくっていたんだ~と、参考にさせていただきつつ、なんだか得した気分でした。
ニュースレターのメール講座に登録して、3日目の講座を見た後に早速書いてみました!
第1号はこんな感じになりました(^^;;最初は面倒くさかったのですが、書いているうちに楽しくなってきました。
たくさんのヒントや情報をありがとうございます。
ようやく「スタート地点」のわたくしですが、これからも楽しみに学ばせていただきたいです。よろしくお願いいたします☆
ニュースレターのメルマガ楽しみにしています。
まだまだ集客、リピート率が悪くニュースレターを取り入れ、お客様と深いお付き合いができるようにしたいです。
いろいろ勉強させていただきます。
朝一番に動画みました(*^_^*)
新垣さんのように上手にはかけませんが、頑張ってつくり、サロンにきていただいた方に本日郵送しようと思っています。
動画は1つの予定が、2つ撮ったので、迷ったあげく、両方ご紹介してしまいました。
サロンのリピート率をぐんとあげてくれるニュースレターについて、一緒にご覧いただけるとうれしいです。
6日間の内容は、こんな感じです。
【もう「集客」で悩まない!ニュースレター作成の基本】
■1日目:そもそもニュースレターって何?
■2日目:ニュースレターが起こす、お客様の連鎖
■3日目:【動画付】悩まず簡単に書ける、3つのポイント
■4日目:一番大切なことは、「内容」ではないんです
■5日目:私の失敗と、継続できる方法
■6日目:「自然で確実な集客」につなげる心構え
※info@miraisalon.comからのメールが受信可能なアドレスでご登録願います。
リピート率9割の愛されサロンに
私は、顧客様ゼロで、自宅とは別にマンションを借りて、開業しました。
「集客」が苦手だったので、おもてなしと施術に、集中しました。
するとそのうち、「ご紹介」をいただけるようになりご予約が増えていきました。
お金をかけて、集客・HPやブログカスタマイズ・写真撮影・パンフレット・名刺作成などをしても、おもてなしと技術が伴わなければ、お客様は1度きりです。
そして、また「集客」を繰り返すことになるのです。
私のサロンは、初回割引や回数券、クーポンサイト掲載もありません。それでも、9割のお客様が再来店下さるようになったのです。
私のサロンは、美容サイトへの掲載も、割引も、回数券もキャンペーンも、一切したことがありません。
7つのポイントを実践してきただけで、単価も2万円をきることがなくなりました。
「集客」に悩む時間を、お客様へのおもてなしの時間とかえて、癒しのおしごとに集中できるお手伝いになれば、とてもうれしいです。
7日間講座終了後も、新しい気づきや方法をみつけた時、月に3~7回、不定期にメールをお届しています。
のべ3000名様が、無料購読くださり、ご感想もたくさんいただいています。ありがとうございます。
「愛されサロンになる7つの方法」いろいろ勉強になりました。
とにかくすぐできることからやってみたところ、さっそく、以前受けて下さったお客様のご予約がありました~!
やはり、これこそ、しっかりやる必要があるんだなぁ~!と実感しました。今後ともよろしくお願い致します!!!
新垣さんに出会えて感謝です。
サロンを開けば お客様がみえる…勝手にそう思って、ほんとに勉強不足な自分に情けなくなります。
前職に戻るべきなのか、とか子育てに専念すべきか…など自問自答の毎日です。
でもこれじゃいけない! と思った時に 新垣さんのブログに出会いました。
成功している人はどんな事をしているんだろう…、自分と何がどう違うんだろう…。そんな事も知りたくて、メール講座登録をさせていただき
惜しげもなく 情報を公開してくださり、本当に救われる気がしました。
いつかお会いできたら嬉しいです。
自宅でネイルサロンをしています。
私も男の子のママなので、いわゆる小一の壁を読みながら、人ごとではないと泣いてしまいました。
メール講座に登録して、愛されサロンの作り方をお勉強しています。
(中略)
それ以外の事がもう手いっぱいだったのでなかなか行動できずにいました。が、「口コミを起こしていただく」という一文を見て、
とにかく行動してみよう!と、作ってみました。
出来栄えは、もちろんお粗末なものです(笑)が、お客様への愛はたくさん込めました。これから作り続けて行けば、新垣さんに近づけるのかな…?
少しずつリピーター様も付いてきて下さっています。新垣さんに、背中をポンと押して頂けたのが純粋に嬉しくて、それをお伝えしたかったのです。
ご体調を崩されませぬよう、ご活躍をお祈り申し上げております。
新垣さん! いつもいつも素敵なメールありがとうございます^^
世の中に溢れかえるほどありますが、いつもココロがこもっているのが伝わってきます。
他の方も色々と工夫をされたものが送られてきますが、響き方が違うなぁと思います。facebookでもそうです*^^*
(中略)
新垣さんのような方がお近くにいれば・・・といつも思えるほどです^^やはり習うなら、その方の人生観そのものも感じられる方のお話を聞きたいものです。
ありがたいことに、お手本になる方が身近にもいます。
それでも、数多くあるサロンでこうして素敵な・・・感性を共感させていただける方は少ないものだなと思います。
改めて御礼をいいたく、メールさせていただきました^^お昼からも頑張れそうです♪ありがとうございます!
何度も読み返しています。
新垣様の音声のごあいさつを聴かせていただいて、新垣様のお人柄が伝わって来ました。
始めは半信半疑で申し込みました。経営セミナーも受講したこともありました。でも何も心に響かなかったのです…。
ところが、新垣様のメールはすぐに実践できる、魔法のような言葉ばかりでした。
音声メッセージを聴いて、ますます新垣様に是非お会いしたくなりました。
(中略)
一週間お世話になりまして、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願い致します。
毎日1通ずつ、7つのテーマでお届けしますので、読んだら順番に、実行してみてください。
サロンは、「集客」の悩みから解放され、お客様は、安心して通うことのできる「愛されサロン」をつくる秘訣を、ぎゅっとつめこんであります。
リピート率9割の愛されサロンになる7つの方法
■1日目 開業前~開業6ヶ月位におススメ!確率の高い集客方法
■2日目 お客様を、サロン側が選ぶと、再来店率アップ?
■3日目 施術経験が浅いと、不利?
■4日目 口コミって、本当に起こるもの?
■5日目 単価を上げる?来客数を上げる?
■6日目 「新規」と「再来店」、どちらにどう時間をかける?
■7日目 これで必ずリピート率アップ!「WLYS法」
※info@miraisalon.comからのメールが受信可能なアドレスでご登録願います。
お客様目線を徹底する。
2013年から3年半、セミナー、講座、ランチ会、個別にお誘いをいただくなど、多くの個人事業主様とお会いする機会をいただいてまいりました。
また、ありがたいことに、メール講座「リピート率9割の愛されサロンオーナーになる7つの方法」は、のべ3700名様がお読みくださり、たくさんのメッセージをいただきました。
その交流の中で、とてもショックな、1つの事実を知りました。
それは、お客様の為に。と、あたたかく強い想いでお店をオープンしたにも関わらず、その想いや良さを発揮できないかたの多さです。
その原因のほとんどは、「集客」です。
そして、「集客」情報を集めたり、商材やセミナーに、膨大な経費をかけてこられたかた。
また、お店のご提供内容によって、お客様へお伝えする方法は異なるということに、気づかないかた。
さらには、「お店」経営をしたことのないかたからのアドバイスで、混乱して、貴重な時間をムダにしているかた。
そう言う私自身も、お客様が増えず、悩み苦しみましたので、お気持ちはよくわかります。
ですが、畑違いの努力を、迷いながらも続けているかたの多さに、同業として、悔しさや憤りが募ってきました。
業種が違えば、手法も、大切にするべきことも、全く違うのに。。
どの位本気の「お客様目線」を具現化しているか。
お客様のためならば、同業者様をご紹介する心をも、大切にしているか。
その想いと実行の比例度合いが、「集客」という悩みから解放される、唯一の方法です。
今回のメール講座では、その為にするべきことを、順序立ててまとめてみました。考え方の土台は、「共存と共生」です。
きっと、「いや、そうは言っても、最終的には、自分の店に有利と思えることを選択するべきだ」という考え方もあると思います。
そしてそれは、ある側面から見たら、当然正しいです。
だから、そういう考え方のかたには、このメール講座は、おすすめしません。
実は、あまり多くのかたには、お読みいただきたくない、というのが本音です。
ごく少数の、共感くださるかただけに、お読みいただけたら、うれしいです。
そして、同じ考えをもつオーナー様方と、共に学び、共に成長していけたらうれしいです。
共存・共生へむかうお店だけが生き残る7つの理由
■第一回目:おもてなさないからこそ選ばれる
■第二回目:割引しないからこそ選ばれる
■第三回目:パソコンができないと生き残れないのウソ
■第四回目:90%のお店がしていない、簡単な絆づくり
■第五回目:集客できない理由を知れば、集客には悩まない
■第六回目:「集客活動」をせずに、「集客」できるようになった理由
■第七回目:競合・競争と、共存・共生の、行く末
info@miraisalon.comからのメールが受信可能なアドレスでご登録ください。
新垣葉子
リンパケアサロンみらい代表
草世木流おもてなし考案
草世木流リンパセラピスト養成講座12年間のサロン勤務経験後、
2011年:横浜みなとみらいに、「骨盤とリンパマッサージサロンみらい」を開業。
2013年:依頼を受けることが続き、
カウンセリング、ニュースレター、おもてなしなどに関する講座を開催。
各地での講座開催以来が増えた為、
2015年株式会社草世木を設立
「草世木流おもてなし認定講師」に講座開催依頼。
受講者様から
「43万円の講座にお申込みがありました」
「新規のお客様がふえオープン以来最高金額の売上」などの報告を
多数いただいています。「草世木流=草木で世界をくるむような思いやりの心」で、
サロン経営、認定講師事業、スクール運営しています。